fc2ブログ

まごころ

北のまごころ

今までの人生で一番辛い冬嵐

昨日仕事が遅く、今日13時頃に起きたらこの上ない晴天だった。
昨日の天気予報で荒れまくり...って言ってたのに
またハズレかって思った30分後にとんでもない事になった

家が風で揺れてる...雪が上から下じゃなくで左から右に降ってる...

その後は経験したことがないくらいの猛吹雪が襲い続ける始末

そんな中、年末年始も仕事で酷使した体を癒すために温泉へ!!

露天風呂は吹き溜まり風呂と化してました..

こういう寒い時、悪天候のときに露天風呂を堪能すると、湯船に浸かり目を瞑ったときには
遭難した山で捨てられた山小屋を見つけて、燃料を探しにでたら天然の温泉が湧き出している場所
を見つけて溜まらず飛び込む。これまで燦燦と冷やされていた体を包み込んでくれる...

そんなくだらないことをイメージして堪能しました

平日で人も少なく本当にゆっくりできた。こういう時に平日が休みの仕事で本当によかったと心から思える
スポンサーサイト



日記 | コメント:0 | トラックバック:0 |

Google使って情強目指せ!

Googleさえありゃほぼなんでもできる

①AND検索

例)検索したい事:「温泉にも入れる海水浴場」

「海水浴 温泉」「温泉 海」で検索(スペースで区切る)
※ポイントとして、キーワードを言い換える

「海水浴 露天風呂」→温泉を露天風呂に変えて検索

「海 温泉 入れる」→キーワードを分ける

「温泉 海岸」→海水浴を海岸に変えて検索

⇒検索するキーワードを固定すると、幅広い情報が得られない。時には突拍子もないようなワードで検索すると、思わぬ情報が手に入る



②OR検索

例)検索したい事:「和食のレストラン」

「和食 OR レストラン」「和食 OR 飲食店」(ORとワードの間はスペースで区切る

※AND検索よりは情報は限られるが、正確な情報を得る手段としての常套方式。

⇒これも検索するキーワードを柔軟にする事で手に入る情報が広くなる



③画像検索

検索欄にキーワードを入力し、検索欄下部にある「画像」をクリックし検索

特にテレビ画面やPCのスクショなどの情報が欲しい時に重宝するが、あまり知られていない



④「・」を含むワードの検索の仕方

例)「THE・サスペンス」について検索したい
⇒どうしてもどちらかに偏った検索結果が上位に表示(最近少し改善有)

⇒”THE・サスペンス”というように「”」でくくって検索すると、「・」を含む形で検索できる


⑤マイナス検索

例)ジャンプで検索すると、マンガ雑誌のジャンプの結果がほとんど上位にくる

「ジャンプ -マンガ」で検索してみてください。マンガ雑誌の情報が除外されて検索結果がでてきます。


⑥ストップ語検索

例)WindowsXPで検索したいのに、検索結果にWindows7の検索結果が上位表示される

※「+WindowsXP」で検索
⇒きちんとXPも含めた検索結果が上位表示される



⑦検索方法の変更

検索ワードを入力した下に「ウェブ 画像 地図 ~~」のタブがある

ここの右から二番目「もっと見る」をクリックすると、動画でもニュースでも掲示板でもブログでも、カテゴリを中心に検索が可能。
最近はブログに有力情報が掲載されているケースが多いし、スクショのみならず動画で方法を紹介しているものも多い
この辺を柔軟に使い分ける事で情報収集が容易になります。



⑧検索結果のすぐ下にあるアドレスの一番右にある▼

これをクリックすると「類似したページ」を検索できる。
俺はこれで何度も救われた



総括:まず検索は
①キーワードを置き換える
②見た、表示された、メッセージをそっくりそのまま入力して検索する
③検索方法を変更(ウェブからブログ、画像などに変更)する事で視覚的な情報や現状の問題を把握する事も容易
④何より、もっとググってみよう


もっと活用方法があるが、本日はおしまい。。
日記 | コメント:0 | トラックバック:0 |
| ホーム |